姓名: 双葉双一 英文名:- 性别:男 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-
小简介
双葉双一(ふたばそういち 1976.11.11-)は、日本のフォークシンガー。東京在住。
宮城県東松島市生まれ。幼少より詩作をする。小学一年の時に作った「雲」という詩が、地元新聞に掲載。現存するものとしては「ストリップ小屋の思い出」[1]があるが、後年の創作による可能性が高い。長渕剛に憧れ、中学時代よりギターを始める。高校進学後は上級生のビジュアル系バンドで一時期エレキギターを担当していた。大江健三郎やドストエフスキーを読みその作品の節に曲をつけたりする中で、友部正人ベストセレクション(おしゃべりなカラス等が所収)を聴き、本格的にフォークミュージックに興味を持つ。
大学進学で上洛。老舗ライブハウス拾得で毎週開かれる飛び入りライブデーに参加し、15分の持ち時間の中で、主に高田渡や加川良、遠藤賢司の曲をレパートリーとしていた。同期出演者に野村麻紀等がいる。 やがて拾得のマスターに認められ、京都の大御所ロックバンド騒音寺等と共演するようになる。尚この時期、オリジナル作品はまだ少なかった模様。
20世紀最後の大晦日の夜、拾得の年越しライブへ出演。この時、持ち時間を守らなかったため(一説では出演の許可さえ下りていなかった)以後出演禁止となる。 しかし、この夜の彼のステージを目撃していたマスターの息子であるsunzriver氏が、東京のプロダクションに話を持ちかけ、デビューのきっかけを作った。
京都のボブ・ディランと呼ばれることもある。
大事件
2000年に京都拾得を中心に弾き語り活動を開始。そのロックテイストのある異色で高度な個性が話題を呼び、 大阪,神戸そして東京にも話題は広がってゆく。 2001年10月 Oooit Recordsより処女作「双葉双一に気をつけて」をリリース。 2002年3月の2ndアルバム「春と乙女」で、初期の作品のすべてを発表する。 2003年9月京都のロックバンド「ははの気まぐれ」をバックに創った3rd「ママレードパイのかわいい食事」を発表。 2004年4月に永年住んだ京都を離れ、東京都下に移住した。 2004年7月に4thアルバム「涙の小鳥」をリリース。ライブでもその独特のオーラが話題を呼んでいる。 2005年より音源制作を突如休止。各メディアには一時、死亡説まで噂されたが、ひそやかにライブ活動は続けられ、この間フタバーからの支持はより狂信的なものへと変わる。 2009年9月、遂に通算5作目となる問題のフルアルバム「手に捧げる歌」が発表される。 2012年2月に6作目のアルバム「現代の神話I-modern mystics volume1-」をリリース。双葉双一が通算7枚目のアルバム「R離棟からの手紙」を2012年12月にリリースする。