姓名: SUN蕊 英文名:- 性别:组合 国籍:- 出生地:- 语言:- 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-
「What is SUN蕊」…「SUN」とは「3人」の意と「太陽」の意です。「蕊」は漢字の「心が三つ(3人の心)というイメージ的なコンセプト。太陽によって育まれる三つの心(花、蕊→3人の魂から生まれる音)。
■福居一大(ふくいかずひろ/津軽三味線)
10歳の頃より福居典大門下になり津軽三味線を始める。22歳の時「(財)日本民謡協会主催 津軽三味線コンクール全国大会」にて三代目チャンピオンとなる。2008年1月・2月にはインドネシア・インドにてライブツアーを行い、インドネシアでは「日イ友好年50周年フェスティバル」にて秋篠宮殿下・紀子妃殿下・ユドヨノ大統領も参加され御前演奏を行い日本国内・インドネシア国内に広く報道される。また、2008年8月には東京帝国ホテルにて「日イ友好年50周年フェスティバル」が行われ出演し、秋篠宮殿下・紀子妃殿下と再会する。
■小湊昭尚(こみなとあきひさ/尺八)
民謡小湊流家元の長男として生まれ、5歳より両親の手ほどきを受け、舞台活動を開始。1985年「少年少女民謡大会」において最優秀賞受賞。1995年より故・人間国宝、山口五郎氏に師事。2001年東京芸術大学邦楽科尺八専攻を卒業。邦楽はもちろんフュージョン・ボサノヴァ等、洋楽とのセッションシーンでも本格的に活動。ZAN・AEKA・Priest・般若帝國などのユニットとして、また個人としても、コンサート・ライブ・リリースなどで活躍中。その他にサポートとして石井竜也・EXILE・浜崎あゆみなどの作品に参加。「題名のない音楽会」などTV・ラジオにも多数出演。
■美鵬直三朗(びほうなおさぶろう/鳴り物)
幼少より祖父、美鵬流囃子方家元美鵬駒三朗に鳴り物の手ほどきを受ける。国内の舞台以外では日本大使館の文化事業として「モルディブ外交記念文化事業」「スリランカ友好文化基金」などの公演。中国・タイ・ベトナム他の海外公演など。NHK「火曜コンサート」「日本の民謡」などTV・ラジオなどにも出演。民謡はもちろん吉田兄弟・長山洋子やJ-POP・TVサントラ・古典現代音楽、または学校教材などの多方面に渡りCD制作に参加。ジャンルを問わずライブ・コンサート・劇中音楽等も幅広く行っている。