川瀬智子

川瀬智子

姓名: 川瀬智子 英文名:- 性别: 国籍:日本 出生地:- 语言:- 生日:1975-02-06 星座:水瓶座 身高:- 体重:-

姓名: 川瀬智子 英文名:- 性别: 国籍:日本 出生地:- 语言:- 生日:1975-02-06 星座:水瓶座 身高:- 体重:-

川瀬 智子(かわせ ともこ、本名:奥田智子(おくだ ともこ)、旧姓:川瀬、1975年2月6日 - )は、歌手。京都府長岡京市出身。血液型はB型。愛称はTommy(トミー)。the brilliant greenのボーカリスト。2007年にバンド結成10周年を迎え、活動を再開している。「Tommy february6」「Tommy heavenly6」の二つのキャラクターのソロ活動も継続して行っている。京都明徳高等学校卒業 
 
 
川瀬智子  
基本情報  
出生名 奥田智子(旧姓は川瀬)  
別名 トミー  
出生 1975年2月6日(33歳)  
血液型 B型  
出身地 京都府  
ジャンル J-POP  
職業 歌手  
活動期間 2003年 -  
レーベル デフスターレコーズ  
事務所 研音 
 
小简介 
 
何事も拘る性格だが、長続きせず気まぐれなところがあり、「Tommy heavenly6」でのシングル「I'm Gonna SCREAM+」と「Pray」のプロモーションビデオは、当初川瀬が死神に扮して活躍する死神3部作として製作し、上記2作品は製作したが、次にリリースしたハロウィンシングル「Lollipop Candy BAD girl」での製作が思った以上に難航だったらしく、これがきっかけで、もうどうにでもなれと諦めた。  
本人は日記で自身の事を「ティーンエイジコンプレックス」と語り、この性格がモチーフとして自身のソロワーク「Tommy february6」と「Tommy heavenly6」のキャラクター設定に生かされている。  
高校生の頃、アルバイトしていた所が京都市内のセレクトショップで、高校卒業後は18歳ながら店長に就任し、一時期働いていた。この時養われたファッションセンスや小物使いなどが、後にソロ活動する際にPVなどで役立っている。  
学生時代は、一時ユーロビートばかり聴いていた時期があった。  
the brilliant greenの前に別のバンドのボーカルをしており、ある日、クラブでステージに立って歌っていたところ、バンドを結成したくてボーカルを探していた松井亮と奥田俊作が、川瀬の声に惚れスカウト、the brilliant greenが結成された。  
自宅に居るのが好きで、余り外出を好まない。このことが高じ、奥田俊作と婚約し、新たな住居を建設する際に、地下にスタジオを建設。現在のソロワークでの収録は全て自宅のスタジオで行われている。  
健康マニアで、健康グッズを購入したり、アロマを購入したりしていた。喫煙者だったが、のどを痛めたり体調不良になったのを機に禁煙し、嫌煙家になりその後、同じく喫煙者だったthe brilliant greenのメンバー、松井亮と奥田俊作を説得し、禁煙させた。  
「Tommy february6」として活動する際にかけるトレードマークのメガネは、撮影時の光反射を考慮して伊達メガネを使用している。彼女が使用する眼鏡を選ぶ際、東京都内中心部のメガネショップを3軒歩き回り、イメージ通りの伊達メガネを探した。  
「Tommy heavenly6」では、シングル「I'm Gonna SCREAM+」からプロモーションビデオの監督・編集を自ら行っており、監督はセキ☆リュウジと共同で製作、編集は、自宅にある自身所有のアップル社製パソコン・Macintoshで編集作業している。PV撮影が高じ、映画撮影や作曲にも挑戦してみたいとインタビューで語ってる。  
PV製作では、その楽曲に合う衣装をスタイリストの手を借りず、自ら購入し使用している。  
最近のインタビューでは、「Tommy february6」「Tommy heavenly6」に続く新たな第3番目の人格の誕生を視野に入れている。  
 
大事件 
 
1997年  
the brilliant greenのボーカルとしてデビュー。  
2001年  
ソロ活動を開始する。眼鏡をかけたポップなイメージのTommy february6(トミー・フェブラリー)がデビュー。  
2002年  
『ピロッポ』(フジテレビ)に声優として参加。  
自身の誕生日でもあり、プロジェクト名の由来でもある2月6日に1stAlbum『Tommy february6 』をリリース。オリコンアルバムチャート初登場1位で2週連続1位を獲得する。  
ソロ活動を3月いっぱいで一旦封印。4月からthe brilliant green再始動。  
2003年  
Tommy february6の第二章スタート。サンリオのキャラクター「リトルツインスターズ」とのコラボレーションを発表。  
Tommy heavenly6(トミー・ヘヴンリー)がTommy february6のダークサイドとしてデビュー。5月に行われた都内某所でのTommy february6のシークレットライブにて突如として現れ、デビューシングルから2曲を披露しファンを驚かせた。  
『Tommy february6プロデュースプロジェクト』がスタート、Tommy ☆ angels、SPEED、樋井明日香、藤井隆へ楽曲提供及びプロデュースをしている。  
the brilliant greenのベーシスト、奥田俊作と結婚。  
3月31日、川瀬作曲の当時の新しいニッポン放送の「オールナイトニッポン」ジングルスタート(~2007年3月)。  
2005年  
ブライスとのコラボレーションを発表。限定ドールを発売。  
2006年  
Tommy heavenly64thシングル『I'm Gonna SCREAM』のPVで、“たらこキユーピー”と共演。  
Tommy heavenly66thシングル『Lollipop Candy BAD girl』のPVを自ら監督。PVではTommy heavenly6とTommy february6がTommy heavenly6のデビューシングルWait till I can dreamのPV以来の久々の共演を果たしている。  
2007年  
Tommy heavenly62ndアルバム「Heavy Starry Heavenly」を3月7日に発売。  
公式HPでアルバム発売に合わせて待望の初ソロライヴツアー「Tommy heavenly6 Heavy Starry tour'07」の開催決定の発表がされた。  
またアルバム発売前日のスペシャル企画で行われたインターネットラジオで、ツアー中に今まで謎にしていた作曲者をゲストで登場すると告知がされ、ツアーが開催中に作曲者の正体が明かされた。  
5月31日、the brilliant greenがバンド結成10周年を迎え活動を再開する事が発表された。なお川瀬のソロ活動も継続して行う事も合わせて発表された。  
2008年  
約1年半ぶりにTommy heavenly6の活動再開。PAPERMOONがアニメ「ソウルイーター」のオープニング主題歌に決定し、今秋からOA。  
2009年  
2月25日に初のベストアルバム、  
Tommy february6「Strawberry Cream Soda Pop “Daydream”」  
Tommy heavenly6「Gothic Melting Ice Cream's Darkness “Nightmare”」を同時発売予定。