quasimode

quasimode

姓名: quasimode 英文名:- 性别:组合 国籍:日本 出生地:- 语言:日语; 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-

姓名: quasimode 英文名:- 性别:组合 国籍:日本 出生地:- 语言:日语; 生日:- 星座:- 身高:- 体重:-


小简介 
 
クラブジャズ シーンにおいて日本を代表するバンドの一つとしてワールドワイドにその名を知らしめたクオシモード。 
 
2006年に1stアルバム「oneself - LIKENESS」をリリースしCDショップのクラブチャートで軒並み1位を獲得、2ndアルバム「The Land of Freedom」を2007年にリリース、 Gilles PetersonのBBC”WORLDWIDE”で2007 BEST JAZZ RECORDSの4位に選出、i-Tunes Music Storeでもジャズチャート1位獲得、そしてドイツの”SONAR KOLLEKTIV“よりワールドワイドでリリースと2007年クラブジャズシーン最大の話題作となった。 
 
LIQUIDROOMにて行なわれたリリースパーティーを収録したライブアルバム「Straight to the Land of Freedom」を2008年3月にリリース、ライブアルバムとしては異例のセールスを記録。 2008年10月には待望の3rdアルバム「SOUNDS OF PEACE」をリリースし、クラブジャズでは異例のウィークリーオリコンチャート69位を獲得した他、iTunesジャズトップアルバム1位、タワーレコード2008年度ジャズセールスチャート第2位を獲得した。 
 
そして 2009年1月28日にはJAZZの代名詞「BLUE NOTE」レーベル創設70周年を記念したアニバーサリーカバー企画の日本代表として、カバーアルバム「mode of blue」をBLUE NOTEよりリリースし、iTunseはもとよりAMAZON、HMV、タワーレコードなどの各JAZZチャートで1位を獲得。更に4月、 quasimodeがこれまで行なってきたリミックス作品をコンパイルした「GOLDEN WORKS」を発表。 
 
2009年、名門ジャズレーベルのBLUE NOTEと正式契約を交わし、堂々たるジャズアーティストとしての地位を築く。 
 
同年12月、通算4枚目となるフルアルバム「daybreak」をBLUE NOTEよりリリース。 
 
一大ダンスクラシックナンバー、Relight My Fireをカバーし、全国各地のFMステーションのうち10局でパワープレイを獲得。 
 
更に、アルバム収録曲のAll Id Oneは日本経済新聞社のTV-CMタイアップ曲として採用される。 
 
また、Rules Of The Bloodは、集英社発刊のファッション雑誌マリソルのTV-CMタイアップ曲として採用される。 
 
2010年2月からスタートした”daybreak Release Tour”も各地で大成功を収める。 
 
非常に多くのライヴパフォーマンスをこなしつつも、驚異の制作ペースで作品を産み出し続けている。 
 
2010年7月に開催されるフジロックフェスティヴァル’10への出演、そして上海万博でのライヴも大好評を博した。 
 
そしていよいよこの12月、CDフォーマットとしては彼ら初となるシングル「WHISKY’S HIGH」をリリース予定。 
 
更に2011年1月、彼らの通算5枚目となる最新作アルバム “Magic Ensemble”を発表する。 
 
quasimodeの躍進は止まらない!